今日の東京市場まとめ 2016/8/5

今日の相場

雇用統計発表を控えて株・為替は小動き。債券はBOEの追加緩和を好感して上昇。

今日の相場は今晩の米国雇用統計発表を控えて動意に欠ける展開となりました。

一方で債券市場の方はBOEが利下げだけでなく、量的緩和の拡大という市場予想を上回る措置を打ち出してきたことを好感して先物が20銭を上回る上昇となりました。

麻生財務相が40年債増発について、市場と相談をしながら、という発言を行ったこともあり、足許続いていた超長期ゾーン主導のスティープニングはいったん止まった形となりました。

今後の相場見通し

今晩の雇用統計次第。弱めの雇用統計を受けて一段のリスクオフの可能性も。

来週の相場は今晩の雇用統計の結果次第で上も下もありそうです。

非農業部門雇用者数は18万人増というのが市場予想となっています。

昨日も書いた通り、自分はすでに米国の雇用改善についてはピークを過ぎていると見ており、弱めの結果が出てもおかしくはないと思っています。

弱めの結果となれば米国の利上げは先送りとなり、ドル安円高へ。現在、101円前半にいるドル円は再度100円割れを試す展開が予想されます。となると、再び日本による為替介入の思惑が出てきますし、日銀の追加緩和期待も強まると思われ、100円を挟んだ攻防が始まるでしょう。ただ、前回のBrexit、原油暴落、チャイナショックといったようなショックが起こらない限りはこうした政府・日銀によるサポートが意識されやすく、日経15,000円、ドル円100円、いっても99円あたりが下値のメドとなりそうです。今、この時点で起こりうるショックとしては、雇用統計の結果が超絶悪い内容となり、米国の利下げすら意識されるような状況に陥ることでしょう。そうした場合、おそらく日本政府・日銀が動いてもどうしようもないととらえられて、あっさり1ドル95円あたりを目指す展開になると思います。

昨晩の海外市場まとめと今日の見通し 2016/8/5

昨晩の相場

英国が追加緩和を実施。債券市場は好感も米雇用統計を控えてリスク資産への影響は限定的。

昨晩の海外市場では予想通りBOEが25bpの利下げ。それに加えて量的緩和の拡大を決めました。

これを受けてポンドが下落。日米欧債券市場は上昇しました。一方で米雇用統計を控えて欧米株共に小動きとなりました。

ドル円はほぼ水準を変えておらず、日経先物も動意薄となっています。

今日の相場見通し

米雇用統計を控えて小動きの展開が予想される。

昨晩の動きを見ても明らかに市場の関心は米国の雇用統計に集中しているようです。

となると今日の東京市場で大きな動きは出辛く、方向感のない展開となりそうです。

ただ、昨日の岩田日銀副総裁の発言で相場に動きが上下に振らされたように、日銀による「総括的検証」を巡る話題が出てくれば敏感に反応しそうです。

円債市場については日銀会合以降、継続的に売り圧力にさらされている状況で、この流れはまだ終わったとは言えなさそうです。

BOEの追加緩和を受けて米債が強く、夜間取引のJGB先物も30銭超上昇して戻ってきていることから、再度売りにさらされてもおかしくありません。

カーブに関しては30年入札が近づき、引き続き超長期ゾーンが売られやすく、スティープニングしやすい地合いが続くと予想します。

今日の東京市場まとめ 2016/8/4

今日の相場

海外がリスクオン戻り。次回日銀会合の「総括的検証」の中身を巡って各市場上下に動く。

今日の東京市場は株、為替、債券どのマーケットも上下に振れやすい地合いとなりました。

海外市場がリスクオンムードで戻ってきたことから、円安株高でスタート。からの一時は日経が16,000円を割り込む場面も見られました。引けにかけては買いが入り、前日比172円高で引け。

円債市場は前日からの流れで超長期ゾーンの需給の緩みが嫌気されてスティープニング。先物は朝一こそ前日比高でスタートしたものの、その後継続的に売りが入っていた様子で一時39銭安まで下落しました。後場には物価連動国債入札が堅調に終わり、やや水準を戻しての引けとなりました。

今後の相場見通し

米ドルの方向感を決めるうえではBOE会合よりも米雇用統計に注目。

今晩はBOE会合。追加緩和は25bpの利下げでほぼ織り込まれており、それ以上のサプライズがなければマーケットインパクトは薄そうです。

それよりも明日の米雇用統計の方が重要です。明日の雇用統計が強ければ9月利上げの可能性が再浮上してくるため、ドル高⇒円安の流れからリスクオンの展開が期待できます。

ただ、僕としてはすでに米景気はピークを打っていると思っていまして、どちらかといえば弱めの雇用統計を予想しています。

昨晩の海外市場まとめと今日の見通し 2016/8/4

昨晩の相場

雇用関連指標の改善や原油高を受けてリスクオン

昨晩の米国市場では米国で発表された7月米ADP民間雇用者数の増加や40ドルを割って推移していた原油価格がEIAの週間統計にてガソリン在庫が減少したことを好感して反発したことで米株は上昇。リスクオンの展開となりました。米債は利上げ見通しの後退で堅調に推移しました。

今日の相場見通し

いったん足許のリスクオフムードを巻き戻すも小幅に留まる

本日はここのところ続いた円高株安債券高の流れがいったん巻き戻される流れとなりそうです。ただ、米国で弱めの経済指標の発表が続き、ドル安円高の流れに修正が入ったとは言えず、米雇用統計を明日の晩に控えて大きな動きは出辛いと思われます。

円債市場は米債高を受けて堅調に推移しそうですが、昨日出てきた40年債増発を巡る報道や来週火曜日の30年入札といった超長期セクターにとって重しとなりそうな材料もあり、カーブはスティープしやすそうです。

今日の東京市場まとめ 2016/7/27

今日の相場

最終的にリスクオンも、各マーケット、経済対策関連のヘッドラインに惑わされて激しく上下する展開。

今日のマーケットは安倍首相が午後に行った講演の内容に対する思惑で一喜一憂する展開となりました。

安倍首相が午後に福岡で行った講演で経済対策の内容について言及するとの期待から株、為替が上昇。流れてくるヘッドラインに上下しながらも堅調さを維持しました。

債券も追加緩和期待から上昇しましたが、政府が50年国債の発行を検討しているとの観測記事がWall Street Journalから出ると、それまで強かった超長期債が急落。先物主導で長期は堅調だったことからカーブはツイストスティープしました。

今後の見通し

とにかく経済対策と金融政策のセットに期待が集まっている様子。

安倍首相から事業規模28兆の話が出てきましたが、それほどサプライズがあったとも思えません。まぁ緩和期待っていつもこんなもんですが。

とりあえずドル円が昨日の下げを全部取り戻した格好になっていますが、まだチャート的には下方向を見ていい形をしています。

日銀会合まで上も下もありそうですが、とりあえず日経17,000円を超える力はなさそうで、ドル円の106円台というのも滞空時間は短そうな地合いが続くと思われます。下は日経16,300円あたりで買いが入ってきてしまいますし、為替も今日やった104円より下はなさそうです。

昨晩の海外市場まとめと今日の見通し 2016/7/27

昨晩の相場

FOMCを控えて株、債券ともに小動き。為替はドルや円が強い。

昨晩の海外市場ではFOMCを控えて明確な方向感に欠ける展開。欧米株、債券ともにはほぼ横ばいとなりました。

為替は足許の米経済指標の堅調さを受けて、FOMCではややタカ派的な結果が予想されているのか、ドルが買われる展開。

一方で日本では週末の日銀会合に向けて、足許で強まっていた追加緩和に対する期待が剥げ落ちつつある中でドル円は104円台をうろつきました。

今日の相場見通し

今晩のFOMCを控えて様子見。日銀に対する期待剥落でどちらかといえば株安円高。債券は堅調か。

本日の東京市場はFOMCを今晩に控えて様子見ムードが強そう。一方で日銀に対する期待後退が引き続き意識されて円高進行からの株安の展開を予想します。

ただ、昨日の動きを見ても、日経16,000円台前半では買いに押し戻されているので、下値は限定的と見ています。

債券市場は昨日の40年入札がしっかりした結果だったことから、ここまで続いたスティープニング傾向も一服、ブルフラットする展開を予想します。

今日の東京市場まとめ 2016/7/26

今日の相場

為替が垂れる中で、株が連れ安もしっかり。債券は40年入札無難通過で上昇。

今日の東京市場は為替の弱さが目立ちました。

海外時間で日本の経済対策における政府支出の真水部分が6兆円、というヘッドラインでドル円が強く反応していましたが、よく見てみると今年度分については2兆円と市場が見ていた3兆円よりも規模が小さかったことが失望を呼び、東京時間では終始弱めの推移。

麻生財務相の「金融政策は日銀に委ねる」という発言を受けて、政府・日銀が連携して財政拡大・金融緩和をセットで出してくる、という期待が後退し、ドル円は104円台前半まで下落しました。

ただ、朝から為替に連れて弱めに推移していた株価はこのあたりからしっかりとした雰囲気を見せており、日経の16,000円台前半では押し目を拾う動きがあったようです。

債券は独自要因で上昇。この日実施された40年入札が無難にこなされたことから、足許で強まっていたスティープニング圧力に修正が入り、カーブは大きくブルフラットしました。

今後の見通し

日銀会合まで株為替は弱めに推移か

ドル円は移動平均線、一目均衡表、フィボナッチ・リトレースメントといったテクニカル指標は下方向を示しています。

一方で日経平均はまだ明確に下に行きそうとまでは言えなさそうですが、為替がさらに下に行ってしまうと引きずられる可能性が高そうです。

すべては金曜日の日銀次第ではありますが、とりあえず週内はヘリマネや財政拡大規模に対する期待が剥げ落ちてきていることもあり、株為替は弱めに推移しそうです。